Haskell: RubyインタプリタをHaskellで実装したRType

RType
オープンソースマガジン2006年04月号の「ハッカー養成塾」で知りました。
RubyインタプリタHaskellで実装されている方がおられるようです。
凄いです。
パーサにはPugsで使われているParsecではなく、Happyと呼ばれるまた違ったものを利用されているみたいです。
Haskellのパワーを試すため(!)に実験的に作られているようですが、今後が非常に楽しみです。

Google Maps APIがVersion 2に

Google Maps APIのバージョンが2006年4月3日(昨日)にVersion 2になったようです。

Version 2の新しいfeatureは以下の通り。

  • Much smaller JavaScript download
  • Two additional satellite zoom levels
  • Overview map control
  • Custom map controls
  • Fewer memory leaks
  • Debugging log

ライブラリのサイズが小さくなったのと、メモリーリークが軽減されたのは見逃せない変更点です。特にIEではメモリーリークの問題が実質的に解消されたようです。

また、GMarkerやGPolylineは以前のバージョンでもマップに重ねることができたのですが、それ以外に自分で定義したdivセクションのコンテンツもマップに重ねられるようになったようです。ここにその例があります。

Version 2への移行に関しては、

  • Google Maps APIを利用してきたすべてのサイトはVersion 2にアップグレードすべき
  • Google Maps APIを使った多くのサイトがVersion 2に移行した後、以前のVersion 1はサポート外に
  • 最低でも(2006年4月3日から)1ヶ月はVersion 1とVersion2が共存
  • Version 2への移行がうまくいかない人が多い場合はVersion 1の延命の可能性

とのことです。